間接部門

ホテル特有の非日常空間を提供し、
多くのお客様に都ホテルを利用していただきたい。

施設管理部

栃木 真純

(2016年入社)

※掲載している内容は取材時のものです。

設計デザイナーとの折衝を通じて
イメージを具現化する。

現在の主な仕事は、「新規ホテルの計画」「既存ホテルの改装」「既存ホテルのFFEデザイン」です。「新規ホテルの計画」は、まず経営企画部と一緒に新規ホテルの開業計画を立て、『次はどんなホテルを開業させたいのか』について意見を出し合います。そして、他社のホテルを視察する等してイメージを固めていき、設計デザイナーとの折衝を通じて私たちのイメージを具現化していきます。

「既存ホテルの改装」は、客室や宴会場のコンセプトをホテルの現場スタッフも一緒に検討し、その後工事業者と一緒に図面を用いて詳細な打ち合わせをします。実際の工事が始まったあとは、工程表どおりに工事が進捗しているかどうかを確認する工程会議を行います。

そして「既存ホテルのFFEデザイン」は、経年したホテル内のFFE(Furniture・Fixture・Equipment=家具・備品・機器)を随時更新しています。例えば、客室のソファの更新では、張地などを選定し、場合によってはデザイナーに依頼し、ソファのデザインをお願いすることもあります。

建築物としての「ホテル」に
興味を持ち入社を決めた。

私は大学で建築学を専攻しており、建築物としての「ホテル」に興味を持ち、就職先として意識するようになりました。当社の総合職の場合、入社後必ず接客サービス部門で勤務する為、ホテル現場と施工業者・デザイナーを繋ぐ架け橋として、より良いホテル空間を創ることができると思い、入社しました。

レストランやフロント等での現場経験を経て、現在は学生時代に自分がやりたかった仕事ができています。しかし、いろんな案件を進めるなかで、上手くいかずに時間がかかってしまったり、周囲に迷惑をかけてしまうことも多々あります。思う通りにいかないこともありますが、これまでの知識と経験を糧に精進していきたいと思います。

今後の目標は、自分の手で客室や家具をデザインすること。学生時代に憧れた、ホテル特有の非日常空間を提供し、多くのお客様に都ホテルを利用していただきたいです。

Career Stepキャリアステップ

1年目

志摩観光ホテル 料飲部 ラ・メール ザ クラシック
志摩観光ホテル 料飲部 ゲストラウンジ
志摩観光ホテル 料飲部 フロント

2年目

施設管理部

〜現在

Daily Schedule一日の流れ

9:10
出社
メールチェック
10:00
打ち合わせ資料作成
12:00
休憩
13:00
客室改装打ち合わせ
17:00
改装現場の確認