客室部門
日本一高いビルの大阪マリオット都ホテル
ここでホスピタリティを学び、接客スキルを研きたい。
客室部 ゲストサービス
奥田 達也
(2014年入社)※掲載している内容は取材時のものです。

お客様のさまざまなサポートを行う、
ゲストサービスのベルを担当。

私は客室部に所属し、ゲストサービスのベルを担当しています。主な業務はチェックインされたお客様のお部屋までのご案内と荷物のお手伝い、館内・館外の道案内、タクシーや宅配便の手配、レストランの予約など多岐にわたります。時には、「誕生日ケーキをお部屋まで届けて欲しい」「花束をベッドの上に置いておいて欲しい」などの依頼を受けることもあり、お客様の滞在がより快適になるよう、サポートすることが私の役割です。また現在は、インチャージ(責任者)として、それらの業務を円滑に各スタッフが行えるように指示を出す職責も担っています。
以前は、客室部のハウスキーピングを担当しておりお客様への貸出備品の在庫管理や部屋までのお届け、電話応対などがメイン業務でした。各セクションからの様々な問い合わせなども担当する客室(部屋)のスペシャリストでしたので、その時の経験が現在の仕事に活かされていると思います。
ホテルの顔として自覚を持ち、
接客のスキルや経験を重ねたい。

仕事で印象に残っていることは、サプライズのお手伝いをしたお客様から、直接お褒めの言葉をいただき、後日手紙でも感謝の言葉をいただいたこと。今後はベル(ゲストサービス)としてさらに接客のスキルを研き、お客様の第一印象を決める「ホテルの顔」であることを自覚して、仕事に取り組みたいと考えています。また将来的には、ホテルのマネジメントに関わりたいです。
私は大学時代、ホテルでのインターンシップを経験し、ホテルで働きたいと考えるようになりました。この会社を選んだ理由は、日本で一番高いビルにある大阪マリオット都ホテルでホスピタリティを学び、たくさん接客をしたいと思ったからです。また、都ホテルのブランドとマリオットのブランドの両方の良いところをハイブリットしたところも選んだ理由の一つです。
Career Stepキャリアステップ
1年目
大阪マリオット都ホテル 客室部 ハウスキーピング
4年目
大阪マリオット都ホテル 客室部 ゲストサービス
~現在
Daily Schedule一日の流れ
- 8:50
- 出社
前日までの引き継ぎなどチェック
- 9:00
- 当日の引き継ぎを前日の夜勤インチャージより受ける
- 9:10
- 当日のチェックアウトのお客様の荷物の預かりや宅配便依頼、各種道案内等
- 13:00
- 休憩
- 14:00
- 客室部間での引き継ぎ業務
- 14:30
- チェックインのお客様のお部屋までのご案内・荷物のケア等
- 17:10
- 当日の夜勤者に引き継ぎ業務