間接部門

都ホテルをより良いブランドとして
育てていくために出来ることを。

経営企画部

今西 友衣子

(2011年入社)

※掲載している内容は取材時のものです。

まだまだ未熟なところもあり、
毎日が学びと勉強の日々。

経営企画部は、新規ホテルの開拓や、既存ホテルの管理を行っている部署です。私が担当しているのは既存ホテルのFFE予算の管理と都ホテルズ&リゾーツのブランディング業務です。FFEとはFurniture・Fixture・Equipment の略で、毎年各ホテルの家具備品購入等の予算管理をしています。当社にはラグジュアリーホテル、リゾートホテル、宿泊主体型ホテル、シティホテルといった様々な種類のホテルがあります。より多くのお客様に都ホテルを選んでいただけるようさらによいブランドにするため、現在の都ホテルの分析や改善点の検討をしています。FFEについては、各ホテルから送付されてくる要望書を精査し、一年を通して予算内に収まるようにしながら、備品の購入や家具の更新をおこなっています。

経営企画部に来て1年以上が経ちましたが、まだまだ未熟なところもあり、毎日が学びと勉強の日々です。この部署の仕事はまだまだ奥が深いなと日々感じています。私ごとですが最近結婚し、仕事とプライベートを両立することの大変さを実感していますが、現場で働いてきた経験を活かし、皆様にもっと愛される都ホテルブランドを発信できるよう、仕事もプライベートも意欲的に取り組んでいきたいと思います。

留学経験から英語を活かせる
仕事に就きたいと考えて。

学生時代の留学経験から英語を活かせる仕事に就きたいと考えホテル業を選び、また幼少時から近鉄沿線に住んでおり、もともと近鉄には馴染みがあったので近鉄・都ホテルズで働きたいなと思うようになりました。

入社してからの5年間は、ホテルのレストランやフロントで仕事をしました。お客様に「ありがとう」と喜んでいただけることが嬉しく、どうすればお客様に喜ばれるかを第一に考え仕事をしてきました。
経営企画部に異動してからは、お客様相手の仕事から従業員や取引先が相手の仕事へと変わりました。まるで転職をしたかのように仕事内容がガラリと変わり、戸惑ったりモヤモヤしたりする時期もありました。でもホテルスタッフと一緒になって課題を一つずつ解決していく中で、自分の仕事の先にはお客様がいることに気づき、お客様のために働くことには何ら変わりがないのだと思うようになりました。従業員の皆さんから「ありがとう」と直接言ってもらえることも増え、現場で培った経験が少しずつ仕事に実を結んできたかなと感じます。これからも、私の経験を活かして仕事を進めていきます。

Career Stepキャリアステップ

1年目

シェラトン都ホテル大阪 料飲部 eu
シエラトン都ホテル大阪 客室部 フロント
ホテル近鉄ユニバーサル・シティ 客室部 フロント

2年目

ホテル近鉄ユニバーサル・シティ 客室部 客室予約

3年目

シェラトン都ホテル大阪 客室部 客室予約
大阪マリオット都ホテル開業準備室
大阪マリオット都ホテル 客室部 客室予約

4年目

大阪マリオット都ホテル 料飲部 COOKA

5年目

経営企画部

~現在

Daily Schedule一日の流れ

9:10
出勤、メール確認
10:00
改修工事の会議
12:00
昼食
13:00
営業訪問へ
15:00
新規事業の役員説明
17:00
総支配人会議資料の作成
18:00
退勤