客室部門
常にホテル全体のことを把握し、
どんなご要望にもきちんと対応できるように。
客室部 フロント サブリーダー
澤田 優子
(2008年入社)※掲載している内容は取材時のものです。

入社10年が経過した
今でも勉強の日々。

私が担当するのは、チェックイン/チェックアウト業務のほか、客室のアサイン(お客様の宿泊部屋を割り振ること)や顧客情報の管理などです。こうした通常業務に加え、お客様の様々な問い合わせに柔軟に対応しています。『何かあればフロントへ』と思われるお客様も多くいらっしゃる為、常にホテル全体のことを把握し、どんなご要望にもきちんと対応できなければいけません。とても責任が大きい部署ですが、その分やりがいがある仕事だと思います。
最近では、後輩スタッフへの指導・教育も重要な仕事のひとつです。昨今訪日外国人観光客が急増し、当ホテルにおいても多忙な日々が続いていますが、そんな中でもみんながイキイキと働ける職場環境づくりに努めています。
これまで3つのホテルでフロント業務を経験しましたが、ホテルによってお客様の来館目的や業務内容がさまざまでした。入社10年が経過した今でも勉強の日々ですが、どの都ホテルでも高いレベルのサービスを提供できるよう、引き続き努力していきたいと思います。
日本的な“おもてなし”と外資ブランドの
“ホスピタリティ”両方を学べる。

私は海外留学中に、ホテルでのインターンシップを経験しました。この経験を通じて、接客の楽しさを実感し、多くの人を笑顔にできるホテルへの就職を決意しました。とくに当社は、ダブルブランドホテルを運営していて、「都ホテル」の日本的な“おもてなし”と、外資ブランド特有の“ホスピタリティ”の両方を学ぶことができると思いました。
これまでに印象に残っているのは、まだ入社して間もない頃のこと。ホテルのサービスにご不満だったお客様に対し、時間をかけてご意見を聞き丁重にお詫びしたところ、『最後にあなたが対応してくれて良かった』と笑顔で出発いただくことができました。自分自身の対応でお客様のホテルの印象を大きく変えることができる、という大きな自信となりました。
今後は接客サービスだけでなく、セールスやマーケティング、経理等、ホテル内部の仕事についても業務知識を広げていきたいと思います。
Career Stepキャリアステップ
1年目
シェラトン都ホテル大阪 客室部 フロント
7年目
海辺ホテル プライムリゾート賢島 客室部 フロント
8年目
大阪マリオット都ホテル 客室部 フロント
〜現在
Daily Schedule一日の流れ
- 8:50
- 出社
- 9:00
- 夜勤者から日勤者への引継ぎ
メールチェック
- 9:30
- チェックアウト業務
- 13:30
- ブリーフィング
- 13:40
- 休憩
- 14:40
- チェックイン業務
顧客情報の管理
- 17:15
- 日勤者から夜勤者への引継ぎ